真田です(*^^*)
今日はアウトプット(情報発信)をするほど知識が身に付く理由を書いていこうと思います。
稼ぐだけでなく自分を成長させるにはとても重要な工程になります。
【ラーニングピラミッド】
をご存知でしょうか?
「学習定着率」
と言うものですが、
人間はどのように学習すると記憶の定着が良くなるのかを表した指標です。
1.講義を受ける 5%
2.資料や書籍を読む 10%
3.視聴覚 20%
4.実演を見る 30%
5.他者と議論する 50%
6.実践による経験、練習 75%
7.他者に学んだことを教える 90%
上記を見て頂けると分かりますが
1~4までで最高で30%しか定着しない学習の仕方です。
これに共通するのが、
”受動的”
と言った点ですね。
そして、
50%を超える学習は全て
”能動的”
な行動ですね。
ここでご自身が子供だった頃を思い出して頂きたいのですが、学校の授業は受動的な学習方法が多くなかったですか?
先生が板書したもの写す。
先生にあてられ、教科書を朗読。
どの年代の方でも大半はこれに当て嵌まるでしょう。
当時、暗記が苦手だった方も多いかと予想しますが
・九九の暗記
・平家物語の暗記
などは自分一人で
黙読したり、朗読したり
何度も同じ文章を繰り返し往復されたでしょう。
でも、
なかなか覚えられなかったのではないでしょうか?
それも考えてみると当然なのです。
朗読(視聴覚)でも
20%しか記憶できないからです。
本を読んで、
登場人物を演じても
30%しか記憶されません。
あんなに頑張っても
最高で30%しか定着できていなかったという事になります。
今このブログを読んで下さっている方は、
「投資やビジネスの面で学びたいことがある。」
「知らなかった情報を知りたい。」
など
新しい「何か」を記憶したい。
といった事を考え読まれているかと予想されます。
記憶したい。
という事であれば、従来の小さい頃からやってきた学習行動は止めましょう。
勿体ないです。
皆様出来れば、
「10」学んだことは
「10」記憶したいですよね?
それであれば、
10学んで10全てを完全にとはなかなか覚えられないかもしれませんが、
ラーニングピラミッド
で定着率の良い
6.実践による経験、練習 75%
7.他者に学んだことを教える 90%
このどちらか、もしくは、両方することで
限りなく「10」に近づける事は可能になります。
投資やビジネスに年齢は関係ありません。
よく、
『私は若くないのでなかなか覚えが悪いのですが…』
とご自身を卑下される方が多いです。
それは謙遜や逃げ道で仰っているのかもしれませんが大丈夫です。
ただ単に、
効率の悪い覚え方を教えられていただけです。
脳の信号を送る
シナプスは年齢を重ねても
増やすことができる
といった研究結果が出ています。
是非、ラーニングピラミッドに沿った学習を今後は意識してみて下さい。
ラーニングピラミッド
を知って、ご自身がよく覚えているモノを思い出し、
なぜ、よく覚えているのか、ラーニングピラミッドに当てはめて分析して教えて下さい。
『時間がない』『お金がない』
こういう方は特に
効率よく学習をし、無駄のない投資をして下さい。
その為にも、
”ラーニングピラミッド”
覚えておきましょう。
真田への質問や真田の情報で稼げた状況報告等は、
lv301_0909@yahoo.co.jp
へお願いいたします(*^^*)
真田がごくたまに配信する仮想通貨の情報やFX、バイナリーオプション等のオススメ案件のLINE@の登録は
ミリオネア情報配信クラブ(真田)
となっています。
最後まで閲覧ありがとうございました!