『プラス思考トレーニング』(120日連続メール)
真田です(*^^*)
ペンシルベニア大学教授であるアダム・グラント氏の「誰が成功のはしごを登るのか」という調査をご存知でしょうか?
世の中の人たちを、
受け取るだけの『テイカー』
貰えばお返しするバランス派の『マッチャー』
惜しみなく与える『ギバー」』の
3種類に分類し、
どの人達が最も成功しているのか?という事を調査したのですが、最も成功していたのはどの人たちだと思いますか?
最も成功していた人たちは『ギバー』。つまり人に惜しみなく与える人たちでした。
では、逆に、最も成功から遠いのはどの人たちだと思いますか?
意外な事実かもしれませんが、どの職業をとっても実はこれもギバー(人に与える)でした。
思いやりがあり、人を手伝い、相手に気を配る、自分より相手を優先するギバーは、生産性が低く逆に損をしてしまうという結果も出たのです。
ギバーは「お人好し」と「最高の勝利者」の両方に存在するという結果が出たのですが、この両者を分けるものとは何か?
それは、お人好しは、自己犠牲的。
最高の勝利者は、他者思考的。という違いです。
自己犠牲的は自分の利益を顧みず人に与え続ける事であり、一方で、他者志向的とは受け取るより多く与えても決して自分の利益を見失わず、いつ、どこで、どのように誰に与えるかという事をきちんと考えるのです。
したがって、成功するギバーは上司や取引先など、自分を取り巻く人達がテイカー(受け取るだけの人)であるかどうかを見抜いた上で、行動をします。
テイカーとはとにかく縁を切りそして、この世の多くを占めるマッチャー(貰えばお返しする人)にはギバーとして振舞っているのです。
それがわからないままギバーになるとテイカーへ与え続けるだけの状態になってしまいますから、自分が成功する事は中々出来なくなります。
では、具体的にどうしたらよいのか?
まずはギバーになる前にギバーの思考を持つようにしましょう。
そして、ギバーの思考で考えた際に惜しみなく与える事によってその先どうなるかのシミュレーションもしていくのです。
思考をすることによって自分がギバーとなる事の準備も整っていきます。
最も成功する人たちの分類であるギバーになる事は間違いなく成功へ一歩進んだ事になるでしょう。
成功をお金だけで考えれば、運でも叶える事ができる可能性はあります。
しかし成功の本質は、【多くの人に認められる事】ですよね。
それは運だけでは成し遂げることが出来ません。
ただ提供し続けるだけのギバーでは良い人と思われるだけであって、多くの人から成功していると認められているものではありません。
成功する人たちと同じ分類のギバーになるために、思考しそれを育てる事から始めてみてください。
それでは真田でした(*^^*)!
インターネットビジネスの歩き方
真田への質問やブログでは明かさない会員限定の情報を覗いてみたい方は
ミリオネア情報配信クラブ(真田)