『プラス思考トレーニング』(120日連続メール)
真田です(*^^*)
仕事では会社と副業や投資、プライベートでも恋人や家族のこと、友達や知人、自分のこと。
人はさまざまなことを時には同時に並行して考えたり進めていますよね。
仕事だけでも複数の仕事を同時に進めるなんて事はよくあることで、それができると効率的に仕事ができていると感じるものです。
しかし本来脳は、複数の事を並行して進めることマルチタスクをするようにはできていないのをご存知でしたか?
同時に平行して処理したりこなしたりしているのではなく脳を細かく切り替えているのです。
ということは、マルチタスクの方が生産性が下がり、能力も低下するので情報を処理したり、企画やアイデアを考えたり脳を使うことには効果的ではない。という事です。
ひとつのことに集中してスピーディにこなしていく方が良いという事になります。
例えば、資料を読むなら別の事をしながらではなく読むと決めた所まで読み切る。
メールを書くならそれだけに集中する。
会議やMTGでは他のことをせずに集中する。
集中し、そのタスクをできるだけ早く終わらせて次のタスクに取り掛かる事が重要です。
皆様のまわりの集中力が高い人って、自然とそのような事ができる人ではありませんか?
そして集中できる人の仕事には深さが出ます。
一方でマルチタスクをこなす脳の切り替えが早い事が長所であり、それを活かしてさまざまなことに貢献するタイプの人もいます。
それは良いスキルですがひとつのことに集中している人には深さでなかなか勝つことはできません。
真田もそうなのですが皆様、スマホにLINEのメッセージが表示されたり着信があったりすると、基本誰でも気になってつい反応してしまいがちですよね(笑)
ほとんどの人は意識をせずに集中を深める事ができないという事です。
複数やることがあるけどうまく進める事ができない状態にあると自分で思った人は、切り替えるルールや理由付けをするとやりやすいです。
『スマホは電源を落とす。』『1日1時間ずついろいろな事を処理する時間を決める。』『ひとつの事を終わらせたら休憩を必ず挟む』など。
自分の時間を大切にしたいのなら仕事でも副業でも、それぞれに結果を出したいでしょう?
恋人とも家族や友達とも良い関係を作りたいのなら、ひとつひとつ集中してこなしていく事をぜひ試してみてください。
それでは真田でした(*^^*)
インターネットビジネスの歩き方
真田への質問やブログでは明かさない会員限定の情報を覗いてみたい方は
ミリオネア情報配信クラブ(真田)