「人生、何事にも興味を持つ事が大切。それが自分の成長の第一歩」とは言いますが、なかなか「興味を持つ」ということは難しいですよね?
私たちは、そもそも興味ないことに意識すら持ちません。
確かに興味を持つことは自分の成長につながり、人生の成功の手助けをしてくれるものです。
しかし実は、考えているより「興味」を持つことは簡単なのです。
そのお話を今日はしようと思います。
例えばテレビで自分が行ったことのある街並みが映ったりすると、つい釘付けになって見てしまうことってありますよね?
ただその風景が映っただけでテレビに釘付けになる。
「テレビを見なさい」と誰に言われたわけでもないのに、自分が行ったことがある街並みだから集中して見てしまう。
こともあろうか、そのテレビを見てまた行ってみたいと興味さえ持ってしまいます。
一度でも行ったことがあると思い入れがあるため、興味や関心を抱いてしまうものなのです。
たとえば、アメリカのロサンゼルスに海外旅行に行ったとします。
ビバリーヒルズ・サンタモニカ・ハリウッドなどを楽しんで帰国。すると、帰国してからは、ロサンゼルスに対して敏感に反応する自分がいるはずです。
テレビや映画でビバリーヒルズ・サンタモニカ・ハリウッドなどが映るたびに「行ったことあるぞ」と思って見てしまいます。
もう少し規模を大きくして言えば「アメリカ」という国に対しても「行ったことあるぞ」と思ってしまいます。
だから、アメリカのニュースを以前より興味を持ち、注意深く見てしまうようになります。
元々アメリカに興味があったわけではなかったのに、たまたま「アメリカに旅行へ行った」きっかけによって、アメリカに「興味を持った」ということですね。
そう、ポイントはココです。
行ったから興味が出たのです。
興味とは、「行動した後に出てくる」と言ってもいいのではないでしょうか。
仮想通貨もその1つの例ではないですか?
元々仮想通貨に興味があってはじめた人はごく少数だと思うのです。
大半は、仮想通貨の話題を耳にして買ってみた。興味はないけど儲かると思って買ってみた。
行動すれば、興味が出てきます。
仮想通貨以外にしても、元々興味がなかったのに友達に薦められて始めたらハマってしまった。
そんな趣味があったりしますよね?
人生何事にも興味を持つ事が大切。
それは、『人生何事にもチャレンジしてみる』という意味も含まれているのです。チャレンジと言うと少し体力が入りそうに聞こえますか?
『とりあえず、やってみる』という事です(*^^*)
「やった事が無いので興味がない」と先入観で判断すると、自分の成長はそこでストップします。
ふとしたことを思い立ったら何も考えず、やってみることで、自分の興味まで発展するかもしれないし、その興味が自分の人生を大きく左右するかもしれません。
興味とは行動した後に出るものなのです。
それでは真田でした(*^^*)!
『プラス思考トレーニング』(120日連続メール)
真田への質問や真田の情報で稼げるようになった状況報告等は、
lv301_0909@yahoo.co.jp
へお願いいたします(*^^*)
真田がごくたまに配信する仮想通貨の正しい情報やFX、バイナリーオプションや他ネットビジネスのオススメ案件のLINE@の登録は
ミリオネア情報配信クラブ(真田)
となっています。一方的な配信だけでなく、まだまだ人数も少ないのでコミュニケーションを大事にしたいと考えております。よければ今の内に登録をしてみて下さい(*^^*)(いつでもブロックも可能です)