『プラス思考トレーニング』(120日連続メール)
真田です(*^^*)
いきなりこう言うと口がうるさいオジサン扱いされてしまいそうですが(笑)、皆様は最近、他人が使っている言葉や言葉使いが気になりませんか?
高校生や中学生が使っているような若者の流行りの言葉を、今やテレビでも使われていることがあり真田は違和感を感じます。
今流行りの言葉、現実のビジネスの場所では使いませんよね?
上司や取引先に向かって「チィッス!(^^ゞ」とか言わないですよね?
それが気さくな上司や取引先ならまだ、
「いきなり距離が近すぎないか?きみ…」で済むかも知れませんが、その場合でも
違和感ある言葉使いは、相手は言われた内容よりもその違和感の方に意識が向いてしまいます。
人生の成功は、正しい言葉、正しい日本語が不可欠ですので今日はその理由ついてお話しさせて頂きます(*^^*)
ウケる
パリピ…
草生える…
卍(まんじ)など、
正しい日本語じゃなかったり、敬語が使えなかったり、意味不明な略語だったりと、当たり前のように使われていますよね。
その弊害が今、教育業界で問題になっているそうです。
先日何かの本で読んだのですが、「今の学生は数学の力」が著しく低下していると書いてありました。
その理由が「国語力の低下」だそうです。
国語力と数学力、一見関係ないように思えますが、数学の問題は日本語で出題されますよね?
そうなのです。正しい言葉を使えない、知らない人が多いため、質問の日本語の意味を正しく理解できず答えが導けないということなんですね。
もちろん数学に限らず、あらゆる学問は日本語で勉強します。
その日本語が間違っていれば問題は解けなくて当たり前なのです。
この傾向は、スマホをたくさん使う人ほど国語力が低下するという研究結果もあるほどです。
皆様は「時間をかけて説明しているけど、何が言いたいのか分からない」と言われたことや、
「話しているうちに自分が何を言いたかったのか分からなくなった」という経験はありますか?
これも国語力不足が生んでいる弊害と言えると思います。
頭で理解できていても、うまく伝えられなければビジネスの世界では致命的です。
相手に意図が伝えることが出来なくてはビジネスで成功する事は出来ないでしょう。
やはりビジネスで成功するには、正しい言葉と言葉使いを以て相手の頭の中に違和感無くスッと入り、簡潔に伝える国語力の高さが必要なのです。
では、国語力を高めるために何をすればいいのでしょうか?
それは読解力を身に付けることです。
相手に伝えるということはその本質を理解しておかなければなりませんし、読解力(物事を読み解く力)を身につけなければいけません。
なので本を読むことがものすごく大事になってくるのですが、読む本によって変わってきますが、慣れていない方は最初は活字が少ないようなスポーツ選手の成功本から始めると身に付きやすいです。
そして読むことに慣れてきたら、国語力が身に付いていると言うことなので、次は本のレベルを上げて難しい本を読んでみると良いです。
特に自分が今まで読んだことのないようなジャンルを読み、理解出来なければまた本のレベルを下げる。
これを繰り返すと自然とビジネスで成功する読解力や国語力が身に付きます。
今はスマホでも電子書籍として読書が簡単にできるようになったので、電車の移動時間等にも気軽に読むことができ非常にオススメです。
1日5分の読書習慣で人生も劇的に変わると思いますよ。
もちろん活字が苦手だから読みたくないと言う人もいると思います。
ですが、試しで読んでみてください。
どんなジャンルでも良いと思います。
いつも読まないような本を読むことをおすすめします。
それでは本日はこれまでです(*^^*)真田でした(*^^*)!
モチベーション持続術
真田への質問や真田の情報で稼げた状況報告等は、
lv301_0909@yahoo.co.jp
へお願いいたします(*^^*)
真田がごくたまに配信する仮想通貨の正しい情報やFX、バイナリーオプションや他ネットビジネスのオススメ案件のLINE@の登録は
ミリオネア情報配信クラブ(真田)
となっています。一期一会を大事にして一方的な配信だけでなく、まだまだ人数も少ないのでコミュニケーションを大事にしたいと考えております。よければ今の内に登録をしてみて下さい(*^^*)(いつでもブロックも可能です)